S.H.さん 20代 男性 正社員 S.H.さん 20代 男性 正社員

実はこの店のお客さんだったのです。

仕事の様子

学生時代からサッカーをやっていてスポーツや体を動かすのは好きな人間です。勤務先も体育施設の事務職や、スポーツウェアを取りあつかうアパレル会社で販売職兼営業の仕事をしていました。ただ、好きなこと、興味があることだけ仕事をしていても、限界が来るなとも感じていました。それが、転職を考えるきっかけになったと思います。長く勤められる企業、会社で自分自身の成長、キャリアアップを目指したい、そんな思いが強くなっていきました。新しい環境で、新しいことに挑戦し、社会人としてしっかりとした力をつけたかったのです。

オリックスレンタカーの求人に応募した理由は、第一に素晴らしい接客をしていただいたからです。以前働いていたアパレル会社の仕事で、こちら札幌のオリックスレンタカーを利用していたことが何回かありました。そのときのスタッフの雰囲気や店舗環境がとてもよかったのを覚えています。皆さんイキイキと働いているのが強く感じられたのです。あと、名前から分かる通り、オリックスのグループであることもポイントになりました。実際、求人の募集要項で確認しましたが、福利厚生もきちんとしていて、ここでなら長く安心して働くことができると考え、こちらに応募を決めたわけです。

知識、経験よりも、前向きに取り組む姿勢が大切。

仕事の様子

現在の仕事はオリックスレンタカー店舗で、レンタカーの貸渡、お客さまの車へのご案内、乗車前のご説明、返却対応等を担当しています。その他、予約などの電話応対、レンタカーの在庫調整のための他店とのやりとりなども私の仕事です。レンタカーの洗車、清掃は専任のアルバイトのスタッフがいますが、状況によっては私もおこなっています。

こちらオリックスレンタカー札幌駅前店はさまざまなお客さまがお見えになります。札幌は企業のオフィスも多い場所ですから、昔の自分のような営業の方も利用されますし、道外からビジネスできたお客さまもいらっしゃいますね。そして多いのが観光客の方、国内はもちろん、海外のお客さまもオリックスレンタカーを利用されています。実際働いてみて、ここまで外国の方が利用されているとは思っていませんでしたね。私は前の会社が外資系だったせいもあり、多少英会話のスキルがあったことが役立ちましたが、とはいえ人とのコミュニケーションは難しいです。英語が少し喋れても、車の操作方法や部品の名称などなかなか難しくて、本当毎日が勉強です(笑)。あと、運転免許は持っていましたが、駐車スペースに車を詰めて並べる技術とか、ここで初めて覚えました。あった方がいいかもしれませんが、車の知識、語学の知識はなくても大丈夫です。入社して覚えていけばいいことだと思いますから、新しく入る方は安心してください。

仕事の幅をどんどん広げていきたい!

仕事の様子

職場の雰囲気はとても気に入っています。年齢は男性スタッフで20代~50代。女性スタッフは20代~40代です。皆さん話しやすく、親切な方ばかりなので、何かわからないことがあったときには、すぐ誰かに頼ることができるとてもよい環境かと思います。まだまだ経験も少ない自分にとってとても助かっています。

この仕事は第一に接客業ですから、お客さまからのお礼の言葉、お褒めの言葉はとてもうれしいです。仕事を頑張るモチベーションになっています。それに加えて自分の成長を感じることのできるこちらの環境は、転職の際、目標にしていたキャリアアップにつながっています。ある業務を学び、一人で達成できたときも、うれしくやりがいを感じることが多いです。とはいえ、まだまだ知らない、わからない業務がたくさんあります。どのような仕事が入っても柔軟に対応ができ、一人でこなせるようになっていくのがこれからの目標です。具体的には法人営業やカーシェアリング、カーリースなどの業務にも挑戦していきたいと考えています。また簿記、ビジネス法務などの資格取得も目標の一つです。正直たくさんありますが、今は一つひとつ確実にクリアしていければいいなと考えています。

1日のスケジュール

早番と遅番に分かれていますが基本業務の内容は同じです。
早番は7:50開始、17:00終了。遅番は10:50開始、20:00終了となります。

◎早番の場合

7:45 店舗に出勤。制服へ着替え、タイムカード打刻。アルコール度数チェックをし、業務の準備をします。

7:50 朝礼。当日の予約、情報の共有、引継ぎ事項なども確認。

8:00 開店。接客・電話応対、配車、メールの確認などの業務をおこないます。
こちらの店舗では一番忙しい時間帯です。

13:00 休憩時間。休憩中には世間話で盛り上がります。常に楽しい職場です。

14:00 午後業務開始。 午前中の業務に加え、夕方からは車の返却などの対応業務が出てきます。

17:00 退社

ページの先頭へ戻る